本日は、バックカントリー入門ツアーでした。
ZAOCでは、スノーシュートレッキングの他に、バックカントリーを安全に楽しんでいただくための入門ツアーを開催しています。主な内容は?といいますと、
- 装備(持ち物)は何が必要なの?!
- レイヤリング(重ね着)の方法や着るものの素材の違いについて
- ビーコン、ショベル、プローブの使い方
- 滑走時の注意、ゲレンデとの違いについて
- スノーシューやシールなど、登攀道具の使い方、登り方
といった具合です。今回はすみかわスノーパークからキャット(雪上車)を利用して、バックカントリーへ楽々アクセス。
みなさん、なかなかの足前で、初めてのファットスキーも難なく使いこなしていましたね。シールの感触には戸惑っていたようですが、慣れると楽になりますよ。ボーダーの方も上手いと思ったらインストラクター資格をお持ちだとか?!流石ですね。みんなでパウダーを満喫させていただきました。
内容盛りだくさんでやらせていただきましたが、コレを機にこちらの世界にどっぷりとハマっていただければと思います。
ご参加、ありがとうございました。
*入門ツアー以降のステップアップはYz Riding Guide&Lessonへどうぞ。
Yz
- 道具講習
- キャットでGo!
- ナイスパウダー
- 視界あり!
- 良い雪です
- ナイススプレー!
- 井戸沢をバックに
- 大黒様の前で一服
- さー、もう一丁
- 良い斜面ですよ
- こちらも良い!
- ノートラック!
- ナイスパウダー!
- 良い落し込み
- ビーコントレーニングも